宇部市社会福祉協議会では「生活支援コーディネーター」を設置し、各地区・各自治会など小地域における福祉活動が活発になるように、地域の皆さまや関係機関等と一緒に課題解決に取り組んでいきます。
"ふれあい・いきいきサロン"とは、地域の「仲間づくり」「出会いの場づくり」を図る活動です。家に閉じこもりがち、話し相手がいない、さびしいといった不安や悩みをもっている方々に声をかけて、集まって「楽しく」「気楽に」「無理なく」すごせる場を地域の中につくり、参加する方々と運営するボランティアが自由な発想で企画し、自主的に運営する活動です。
宇部市社会福祉協議会では、宇部市から委託を受けて、聴覚障害者の社会的自立を支援するとともに、聴覚障害者の生活の円滑化を図るため、手話通訳専従職員を設置しコミュニケーション支援や情報保障を行うほか、同じ目的で宇部市社協に登録している手話通訳者を派遣します。
地域福祉課 地域福祉係
電話 0836-33-3134 ファクス 0836-22-4392
コミュニケーション支援室
電話 0836-35-7608 ファクス 0836-35-9093