文字サイズ小 中 大
トップ > 社会福祉協議会とは > 職員採用情報

職員採用情報

特別職

※現在募集は行っておりません。

正規職員

採用職種
業務内容
事務(総合職)
(1)社会福祉協議会の運営業務
(2)相談支援業務
(3)その他社会福祉に関する業務

【業務内容の変更範囲】変更なし
就業場所 【雇入れ直後】事業所所在地と同じ
【就業場所の変更範囲】変更なし
採用時の配属先 【生活支援課】1名
主な業務内容:生活福祉資金等の貸付に関する相談対応・債権管理業務、日常生活自立支援事業、成年後見制度等の権利擁護業務
採用予定人員 1名
賃金 初任給 大学卒191,200円、短大卒175,800円、高校卒164,900円
その他本会規定による(通勤手当・各種保険・賞与・退職金制度あり)
応募資格 (1)昭和56年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法に規定する高等学校を卒業した者
(2)普通自動車運転免許証所持者(AT限定可)
(3)Word・Excel・メール・PowerPoint等、基本的なパソコン操作(データ入力・表計算)ができる方
(4)社会福祉士・精神保健福祉士の資格を取得している方、または、取得を目指す方が望ましい
勤務時間 8時30分から17時15分(7時間45分) 休憩60分
休日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日
※業務により、休日出勤の場合があります。
採用予定期日 令和7年6月1日以降(合格者と相談の上、決定します。)
採用方法 適性検査、小論文試験、面接試験により決定
試験日時 令和7年5月2日(金)、5月13日(火)
詳細は試験要項を確認してください。
応募方法 必要書類を本会に郵送または持参(17時まで)してください。
PDF 職員採用試験要項
PDF 職員採用試験受験申込書
※応募書類は、選考後求人者の責任にて廃棄します。

お問い合わせ

〒755-0033
山口県宇部市琴芝町二丁目4番25号 宇部市福祉ふれあいセンター5階
総務課 総務係 担当:木本・佐藤
TEL:0836-33-3131 FAX:0836-22-4393

正規職員(令和8年4月1日採用)

採用職種
業務内容
事務(総合職)
(1)社会福祉協議会の運営業務
(2)相談支援業務
(3)その他社会福祉に関する業務

【業務内容の変更範囲】変更なし
就業場所 【雇入れ直後】事業所所在地と同じ
【就業場所の変更範囲】変更なし
採用予定人員 2名
賃金 初任給 大学卒191,200円、短大卒175,800円、高校卒164,900円
その他本会規定による(通勤手当・各種保険・賞与・退職金制度あり)
応募資格 (1)昭和56年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法に規定する高等学校を卒業した者
(2)普通自動車運転免許証所持者(AT限定可)
(3)Word・Excel・メール・PowerPoint等、基本的なパソコン操作(データ入力・表計算)ができる方
(4)社会福祉士・精神保健福祉士の資格を取得している方、または、取得を目指す方が望ましい
勤務時間 8時30分から17時15分(7時間45分) 休憩60分
休日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日
※業務により、休日出勤の場合があります。
採用予定期日 令和8年4月1日
採用方法 適性検査、小論文試験、面接試験により決定
試験日時 令和7年6月22日(日)、6月29日(日)
詳細は試験要項を確認してください。
応募方法 必要書類を本会に郵送または持参(17時まで)してください。
PDF 職員採用試験要項
PDF 職員採用試験受験申込書
※応募書類は、選考後求人者の責任にて廃棄します。

お問い合わせ

〒755-0033
山口県宇部市琴芝町二丁目4番25号 宇部市福祉ふれあいセンター5階
総務課 総務係 担当:木本・佐藤
TEL:0836-33-3131 FAX:0836-22-4393

嘱託職員

※現在募集は行っておりません。

臨時職員

※現在募集は行っておりません。

非常勤職員

※現在募集は行っておりません。